下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

したまち発・ゆずたそ作・試行錯誤の瓦礫の記録

市ヶ谷Geek★NightでGCPの相談LTをしました #ichigayageek

市ヶ谷Geek★Night#13GCPの相談LTをしました。 もはや1年前の話です。大人の事情で未公開でしたが、時効になったので資料を公開します。

スライド

GCP相談LT」

特に知見のシェアとかではなく、データ基盤を作り始めたが全然分からないので助けてくれ!という内容となります。

この会で色々な話を聞けたからこそ、後にPyCon JP 2017でベストトークアワード優秀賞を受賞した発表に繋がる成果を挙げることができました。 このイベントに参加したことがきっかけの1つだと思っているので、今更ではありますがしっかりブログに書いておきたいと思います。

ちなみに、このイベントで話したのが相談LT(GCP編)で、相談LT(Python編)が以下となります。

yuzutas0.hatenablog.com

反省点

あまり外部発表をしていなかった時期で、社内広報担当との連携に慣れていなかったのが一番の反省点でした。 そのため、せっかく主催であるオプトテクノロジーズ様のブログに掲載していただけたのに「匿名希望の通りすがりのエンジニア」という記載で調整いただきました。 これは本当に失礼で申し訳ないことをしたと今でも悔やんでいます。

#13 市ヶ谷Geek★Night 「GCPはじめました。Google Cloud Platform特集」レポート

内容面の反省としては「相談LTは難しい」という一言に尽きます。 社内勉強会だと部署横断のコミュニケーションを誘発する鉄板ネタなのですが、社外だとコンテキストを探るところからお互いに始めることになるので、スムーズに相談→助言というわけにはいきません。 せめて聞き手がコメントしやすいように「こうやった!でもここが困っている!」という伝え方をすべきだったのかなぁ。 まぁ、聞き手の立場からすると、せっかく時間を使って話を聞きに来たのに、逆に相談されても困りますよね……。

あと「自己紹介を長々と書いても誰も読まない」ということを思い知りました。 自己紹介を聞きに来たわけではなく、中身を聞きに来ているのだと。 ということで、これ以降のスライドは自己紹介欄が適当になっていきます。 ちなみにシーランド公国爵位はオンラインショッピングで買うことができます。

振り返って

f:id:yuzutas0:20180621100949p:plain

1年間を振り返るとデータ基盤について色々と試行錯誤したりアウトプットしてきたんだなぁと感慨深いものがあります。

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

yuzutas0.hatenablog.com

まだまだ出来ていないことややりたいことが多すぎて、うわーっという気持ちにもなりますが。

宣伝

そんなこんなで一緒にやっていくチームメイトを絶賛募集中です。

  • データ基盤の開発・運用におけるベストプラクティスを追求したいSREエンジニア
  • データ活用による業務改善(RPA)で利益創出を目指したいアプリケーションエンジニア・機械学習エンジニア・UXデザイナー
  • データ分析による意思決定でプロダクト開発を支えたいアナリスト・データサイエンティスト
  • データ案件推進やデータ駆動文化の醸成を担いたいディレクター・プロデューサー

我こそはという方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に@yuzutas0にお声掛けください。

クラウドエンジニア養成読本[クラウドを武器にするための知識&実例満載! ] (Software Design plusシリーズ)

クラウドエンジニア養成読本[クラウドを武器にするための知識&実例満載! ] (Software Design plusシリーズ)