2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事は今年読んだ本AdventCalendar2018-24日目の記事です。 間に合わなかった。 https://www.pexels.com/photo/beverage-book-caffeine-coffee-261820/ はじめに 2018年1は111冊を読みました。 これらの本を振り返ります。 コミック2作品・計33巻を含め…
この記事はProduct Manager Advent Calendar 2018 - 25日目の記事です。 PMではなかったはずなのにズルズルとPM代行業をやることになって、新規事業の立ち上げで四苦八苦しながら綴ったポエムになります。 お願い 何歩も前を進んでいる先輩方からすると、こ…
この記事は平成最後の Advent Calendar 2018 - 23日目の記事です。 注意点 閲覧する人によっては不愉快に感じる内容、不健全な表現を多分に含んでいます。気分が悪くなったらすぐにブラウザバックをお願いします。 「クソアプリ Advent Calendar」がどれも結…
この記事はGoogle Cloud Platform その1 Advent Calendar 2018 - 18日目の記事です。 以前こういうブコメをしたのですが、言いっ放しだとダサいので、具体的なやり方を書きます。 "アカウントごと/日付ごとのBigQueryコストを可視化できるダッシュボード" …
この記事はDevLOVE Advent Calendar 2018 - 17日目の記事です。 開発現場で奮闘しながら綴ったポエムです。 サマリー HRTを大切にすることは大事だけど難しい 1人1人の心掛けは必要だけど、それだけでは不十分ではないか メンバー1人1人が(自然とHRTを抱き…
この記事はエンジニアの懺悔 Advent Calendar 2018 - 16日目の記事です。 概要 データ再演ティストの@yuzutas0です。 若手エンジニアのための技術カンファレンス「Developers Boost」(デブスト)で登壇しました。 スライド: 事業成長をBoostさせるデータ基…
この記事は、真・エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018 - 14日目の記事です。 カンファレンス登壇を通した学んだことをまとめます。 サマリー アウトプットこそが最も効率的なインプットだ! とにかく場数を踏んでいこう! 最初にゴール設定→…
この記事は、データ活用 Advent Calendar 2018 - 13日目の記事です。 最初に結論 ステークホルダーからフィードバックを得ると、様々な因子を洗い出すことができる。 結果として、より筋の良い仮説を立てることができ、データ分析の確度が上がる。 それゆえ…
この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2018 - 8日目の記事です。 注意点 タイトルは煽りです。「新規事業におけるデータエンジニアリングの勘所」の方が正しいかもです。 クオリティというか記事の信頼度は、投稿時間がギリギリになってしまったこと…
この記事は 海外 Advent Calendar 2018 - 7日目 の記事です。 マッチングサイトの海外カンファレンス「iDate2018」に参加しました。 http://mobiledatingsummit.com/agenda-miami-2018.php 世界的に伸びているマーケットなので非常に興味深かったです。 事業…
この記事は、クローラー/Webスクレイピング&RPA Advent Calendar 2018 Advent Calendar 2018 - Qiitaの6日目の記事です。 何を作ったか リポジトリはyuzutas0/sel2pupとなります。 SeleniumIDEをPuppeteerに変換するスクリプトを作りました。まだプロトタ…
この記事は、SRE 2 Advent Calendar 2018 - Qiitaの4日目の記事です。 主張 データ基盤の移管プロジェクトをやるときは、データサイエンティストではなくSRE人材が推進すべきだと思っています。 この記事の概要 SRE人材が介在しないまま、システム全体の運用…
この記事は、クソコラ Advent Calendar 2018 - Adventarの3日目の記事です。 クソコラ 経緯 社内Slackの #ultra_soul チャンネルで、同僚から送られてきました。 同僚の @tky_bpp @oosugi_naoya @susunshun から糞コラが次々と送られてくる pic.twitter.com/…
この記事は、下書き供養 Advent Calendar 2018 - Adventarの2日目の記事です。 めっちゃ専門的な内容になってしまいました。ごめんなさい。 某Slackでの議論内容をブログに書こうとしたのですが、下書きのまま放置していました。 Wednesday, August 15th と…