下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

したまち発・ゆずたそ作・試行錯誤の瓦礫の記録

作りました

Podcastリスナーに刺さる曜日・時間帯をデータで可視化する

TL;DR Podcast(音声配信サービス)のログを用いて、曜日・時間帯ごとに再生回数を集計し、ダッシュボードに可視化します。 BigQueryとGoogle Data Studioを利用しています。 事業概要 今回はポッドキャスト制作会社PitPa(ピトパ)のデータを扱います。 人…

ランサーズのデータ活用を手伝っている話

ランサーズ Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 昨日は まなみん さんの 「思考発話法でUXリサーチをしてみた話」 でした。 概要 社員ではなく、1人のフリーランス人材(ランサー)として、ランサーズ社を手伝っています。 「こんなことをやってきたよ…

技術同人誌のアジャイル執筆を支えるCI・CD整備

技術同人誌 Advent Calendar 2019の12日目の記事です。 この記事のゴール 本稿ではTechBooster/ReVIEW-Templateリポジトリをベースに 著者はマークダウンで原稿を書く。 GitHubのプルリクで差分をチェックする。 マージしたら自動でPDF生成→Slack配信。 上記…

平成最後のECサイトを作りました #平成最後

この記事は平成最後の Advent Calendar 2018 - 23日目の記事です。 注意点 閲覧する人によっては不愉快に感じる内容、不健全な表現を多分に含んでいます。気分が悪くなったらすぐにブラウザバックをお願いします。 「クソアプリ Advent Calendar」がどれも結…

ブラウザ操作の記録・自動実行を補助するツールを作ったけど供養します

この記事は、クローラー/Webスクレイピング&RPA Advent Calendar 2018 Advent Calendar 2018 - Qiitaの6日目の記事です。 何を作ったか リポジトリはyuzutas0/sel2pupとなります。 SeleniumIDEをPuppeteerに変換するスクリプトを作りました。まだプロトタ…

『転職の思考法』を読んでキャリア棚卸しシートを作りました

概要 『転職の思考法』を読みました。 この記事のターゲット 転職に関心がある人 将来のキャリアについて悩んでいる人 今の環境のままではダメだと思っている人 この記事で伝えたいこと 『転職の思考法』はオススメです 「キャリア棚卸しシート」を作って公…

Pythonで『恋するプログラム Rubyで作る人工無脳』を再現しました

概要 恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (Mynavi Advanced Library) という書籍を参考にして、Pythonで簡易的な人工無脳を作ってみました。 Githubのリポジトリは yuzutas0/nobypy になります。 もくじ 概要 もくじ 実装風景・デモ画面 書籍内容 システ…

"1日でWEBサービスを作る"という取り組み

前の週末に"1日でWEBサービスを作る"という取り組みをしました! ルール 当日の流れ プランニング コーディング リリース できたもの 翌日以降に修正した内容 なぜ作ったか 振り返り よかったこと 1: タイムアタックで時間を意識したこと 2: 1日リリースの実…

10個のWEBサービスを個人開発した振り返り

概要 PORTもくもく会というイベントにて、「10個のWEBサービスを個人開発した話」というタイトルで、振り返りLTをしました。 スライド つくったサービス これらをざっくり紹介していきました。 ゴミ出し通知サービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記…

各ツールのチケットを全部JIRAにぶっこむスクリプトを作りました

概要 Confluence、Github、JIRA、Redmineに散在しているTodoチケットを1つ残らずJIRAにインポートするスクリプトを作りました。 リポジトリ→ https://github.com/yuzutas0/AnyToJira もくじ 解決したい課題 経緯・背景 やったこと 構成 コード(一部抜粋) …

ゴミ出し通知サービスを作ったけど供養します

概要 「明日はゴミ出しの日だよ」を教えてくれる「AsGomy」(アスゴミー)なるサービスを作ったのですが供養します。 かなり昔の話です。 もくじ どんなサービスか 行動設計 なぜ作ったのか どうやって作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサー…

ひたすら肯定してくれるチャットボットを作ったけど供養します

概要 何を言っても頷いてくれる人工無脳「Unazukin-Chan」(ウナズキンちゃん)を作ったのですが供養します。だいぶ昔の話です。 ※注意:この記事は個人的な糞アプリの供養であって、データサイエンティストやAI開発者に向けたものではありません。 もくじ …

データ可視化なWEBサービスを作ったけど供養します

概要 MashBoard(マッシュボード)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか なぜ作ったのか どうやって作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 統計データをヒートマップで表示するサービス…

IT系勉強会まとめ:Webサービスを作ったけど供養します

概要 Monomy(モノミー)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか どうやって作ったのか なぜ作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 1-1. ざっくり説明 勉強会・イベントサイトを横断で検…

WEBサービスを作りました(人生でやりたい100のリスト)

概要 My100Tales(マイ・ハンドレッド・テイルズ)というサービスをリリースしました。 もくじ どんなサービスか どうやって使うのか なぜ作ったのか どうやって作ったのか 思ったこと 1. どんなサービスか 人生でやりたい100のリストを書き込み、育て、実現…

ニコニコ学会データ研究会に参加しました&モザイク画生成スクリプトを作りました

ニコニコ学会データ研究会というイベントに招待いただき、セッション3「数学」で発表を行いました。 どんなイベントか Peatixのイベント紹介ページによると データ研究会は「データ分析を始めたい人」「データ分析を仕事にしている人」「面白い発表が好きな…

ニコニコ学会サマーキャンプ2015に参加しました

注意 このエントリーの内容は私個人による考えであり、所属する組織・団体とは一切関係がありません。また、閲覧する人によっては不愉快に感じる内容、不健全な表現を多分に含んでいるため、気分が悪くなったらすぐにブラウザバックをお願いします。 ️ 本題 …

PCが入るバッグを検索するWEBサービスを作りました

概要 HileSearch(ハイルサーチ)というサービスをリリースしました。 バッチ処理とスクレイピングの練習がてらRailsアプリを作ってみました。 もくじ どんなサービスか どうやって使うのか なぜ作ったのか どうやって作ったのか 思ったこと どんなサービス…

学びを支援するWEBアプリを作りました

概要 Enokilog(エノキログ)というサービスをリリースしました。 勉強がてらシンプルなRailsアプリを作りました。 どんなサービスか 学習の進捗を記録するサービスです。 調整さんみたいなテーブルビューで学習の記録や共有ができます。 名前の由来は以下の…