2017-01-01から1年間の記事一覧
【追記】 応募を締め切りました。 ありがたいことに募集人数を上回るお問い合わせが寄せられまして、無事に採用が決まりました。 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 BigQueryのSQLをひたすら読み書きしまくるアルバイトを募集中です。 <概…
この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2017の5日目の記事です。 4日目はy_kabutoya先輩の環境依存情報をコードから分離するというエントリーでした。 本エントリーは「プロダクトオーナーとは何ぞや」という話の整理になります。 認定プロダクトオー…
前の週末に"1日でWEBサービスを作る"という取り組みをしました! ルール 当日の流れ プランニング コーディング リリース できたもの 翌日以降に修正した内容 なぜ作ったか 振り返り よかったこと 1: タイムアタックで時間を意識したこと 2: 1日リリースの実…
SPI Japan 2017というカンファレンスで発表をしました。 グロースフェーズの痛みの中で、いかに開発・運用チームを立て直したかという内容になります。 発表スライド 「Rebuild Team - 急成長プロダクトのDev&Opsで生じる悪循環とその解決策」 ここ最近の発…
私のところでは新入社員の受け入れ時期になりました。 思考の整理を兼ねて、過去に現場リーダーとしてやったことをまとめます。 スコープ 関係者の期待を確認する 依頼する業務について 「自走スキル」を身につけてもらう 本人とのコミュニケーション 関係者…
概要 XP祭り2017に参加して「新米エンジニアがレガシーシステムを死に物狂いでグロースハックした話」というタイトルで発表しました。 イベントについて アジャイル分野の方々が参加するイベントだそうです。 他の方々の発表は以下のページにまとまっていま…
概要 PyCon JP 2017というカンファレンスに参加しました。 Day2の最終セッションにて「SREエンジニアがJupyter+BigQueryでデータ分析基盤をDev&Opsした話」というタイトルで発表しました。 イベントについて 実施風景や発表内容 togetterや他の参加者のブロ…
概要 Nulab様が主催する Geeks Who Drink in Tokyo - Agile Team という勉強会に参加しました。 なるべく具体的なケーススタディ(特に失敗談)を共有したかったので「スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話」という発表をしました…
概要 某社の社内勉強会にて「エスカレを支える技術 - アジャイルな報連相と情報流通」という発表をしました。 炎上現場を生き抜いた権謀術数(というか土下座テクニック)を共有しました。 スライド ざっくり内容 「既存の業務フロー」と「ステークホルダー…
概要 さくらインターネットさんで開催されたエンジニアのためのプレゼン技術研究会にて、 「エンジニア組織のスケールに伴う社内勉強のTry&Error」という発表をしました。 スライド ざっくり内容 改善サイクルをひたすら回したという話になります。 10人の時…
本日8月1日は「デジモンの日」と呼ばれている。 さらに今年2017年は、初代デジタルモンスターのゲーム発売から20周年に当たる。 そこで(おそらく誰もついてこられないだろうが)デジモンについて熱く語りたい。 (わざわざ撮影したぞ、お台場メモリアル) …
概要 PORTもくもく会というイベントにて、「10個のWEBサービスを個人開発した話」というタイトルで、振り返りLTをしました。 スライド つくったサービス これらをざっくり紹介していきました。 ゴミ出し通知サービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記…
概要 こっそりと更新。完全に自分語り。 14卒エンジニアが4年目の立ち位置を確かめる会でLTをしてきました。 与えられたお題は「この3年何をやってきたか/成長したこと」というエモいものです。 どんな話をしてきたか スライドはこちら。 文字通り、色々な…
概要 Gaiax Technical Meetups - あのサービスはどうやって生まれたのか?というイベントでLTをしてきました。 登壇者の話を聞いて 顧客に徹底的に寄り添っていること。 自分たちでドッグフーディングを楽しんでいること。 愚直に粘り続けていること。 そう…
概要 Python入門者の集い #5というイベントでLTをしてきました。 ついでに自分なりにプログラミング言語に入門するときの考え方を整理しました。 他の参加者の発表 LTテーマは「最近Pythonを触り始めた話」ということで、 ハッカソンでこういうの作ったよ デ…
概要 先日、Tech Night @ Shiodome # 4というイベントに参加して、LTをしてきました。 どんなイベントか 「DevOpsと自動化」をテーマに、事例・知見を共有する場でした。 もとはソフトバンク様の社内勉強会で「外部ゲストを呼ぶ → 公開イベントになった」と…
概要 某所LTにて、モバイルアプリで(ゲームなどの)ポイント機能を開発するときの勘所を共有しました。 もくじ 概要 もくじ どんな話をしてきたか 発表までの話(殴り書き) 背景・経緯 振り返って 良かったこと 発表後の話(殴り書き) ポイント設計の機会…
概要 サービスレベルをいかに設計し、いかに運用するか。自分なりの考えの整理です。 尋常ではない長さになりました。随時アップデートします。たぶん。 ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE)作者: John Allspaw,Jess…
概要 技術的負債をいかに予防し、いかに返済し続けるか。自分なりの考えの整理です。 「原理原則をプラクティスとして運用する」という観点にフォーカスしています。 技術的負債の返済プランを過剰に計画・管理するのは本末転倒。どのみち100点は取れない。…
概要 Confluence、Github、JIRA、Redmineに散在しているTodoチケットを1つ残らずJIRAにインポートするスクリプトを作りました。 リポジトリ→ https://github.com/yuzutas0/AnyToJira もくじ 解決したい課題 経緯・背景 やったこと 構成 コード(一部抜粋) …
概要 「明日はゴミ出しの日だよ」を教えてくれる「AsGomy」(アスゴミー)なるサービスを作ったのですが供養します。 かなり昔の話です。 もくじ どんなサービスか 行動設計 なぜ作ったのか どうやって作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサー…
概要 何を言っても頷いてくれる人工無脳「Unazukin-Chan」(ウナズキンちゃん)を作ったのですが供養します。だいぶ昔の話です。 ※注意:この記事は個人的な糞アプリの供養であって、データサイエンティストやAI開発者に向けたものではありません。 もくじ …
概要 MashBoard(マッシュボード)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか なぜ作ったのか どうやって作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 統計データをヒートマップで表示するサービス…
概要 Monomy(モノミー)というサービスを半年ほど動かしていたのですが供養します。 もくじ どんなサービスか どうやって作ったのか なぜ作ったのか なぜ供養するのか 思ったこと 1. どんなサービスか 1-1. ざっくり説明 勉強会・イベントサイトを横断で検…
概要 My100Tales(マイ・ハンドレッド・テイルズ)というサービスをリリースしました。 もくじ どんなサービスか どうやって使うのか なぜ作ったのか どうやって作ったのか 思ったこと 1. どんなサービスか 人生でやりたい100のリストを書き込み、育て、実現…