下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

したまち発・ゆずたそ作・試行錯誤の瓦礫の記録

データ基盤を改善するアルバイトを募集中です

データ基盤を改善するSREのアルバイトを募集中です。 春休みにひと稼ぎしたい・腕試しをしたい学生さんなど、お知り合いにいましたらぜひご紹介頂けると有難いです。 <仕事の魅力> こちらのエントリーをご参照ください! yuzutas0.hatenablog.com <募集概要>…

データ基盤エンジニアの面白さ

データ基盤エンジニアという仕事の魅力について、質問を受ける機会がありました。 何が魅力なのか。どういう面白さがあるのか。どこにモチベーションがあるのか。 せっかくなので自分なりに考えをまとめてみます。 5つの面白さ ざっくりまとめると、データ基…

寄稿しました:@IT「データ基盤」大解剖(全4回)

概要 ITmedia様の@IT(アットマーク・アイティ)に連載記事を寄稿しました。 開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖 「使われるデータ基盤」「組織におけるデータ活用」といったテーマに関心のある方のヒントになればと思います。 記事一…

【永久保存版】明日から朝型に切り替えるためのベストプラクティス

生活リズムを朝型に切り替えるために、数多の試行錯誤を経て、私が辿り着いたベストプラクティスである。 この手順の通りにやれば明日から朝型に切り替えることができるだろう。 注意事項 意識しておきたいこと なぜ朝型に変えたいか 何が早起きを阻害するの…

『転職の思考法』を読んでキャリア棚卸しシートを作りました

概要 『転職の思考法』を読みました。 この記事のターゲット 転職に関心がある人 将来のキャリアについて悩んでいる人 今の環境のままではダメだと思っている人 この記事で伝えたいこと 『転職の思考法』はオススメです 「キャリア棚卸しシート」を作って公…

デブサミ2018夏に登壇しました #devsumi #dataops

Developers Summit (通称デブサミ) 2018 Summer【C-1】にて登壇しました。 「いかにDataとOpsを繋げるか」というテーマで担当現場での取り組みや学びについてお伝えしました。 ちなみにDataOpsというタイトルを採用した背景については、会社のメンバーズブ…

螺旋を制御する

ポエム第五弾。 どっちつかずの中庸ではなく、極端と極端を行き来させることでバランスを取りましょうという話。 例:「機能軸組織」と「事業軸組織」 例えば。組織運営で「機能軸組織」と「事業軸組織」のどちらにするのかという議論があります。 機能軸組…

影響力を行使する

ポエム第四弾。 何かしらの問題が生じた時に、自分の人生を自分でコントロールすることが大切だという話です。 結論は「変えられないこと」は受容して(あるいは距離を置いて)「変えられること」にフォーカスする、ということになります。 言動は選べる 私…

勝ち癖をつける

ポエム第三弾。 「何をするか」よりも「誰とするか」 企画や仕事に取り組むとき、何をするかということ以上に大切なのは、誰と一緒にするかだと思っています。 『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』ではGoogleのチームが円滑に回…

心のままに進む

ポエム第二弾です。 生死に関わることや取り返しのつかないことでなければ、心のままに進むということを大事にしたいなぁという話です。 某社の「Follow your heart」(自分への問い掛け)と「お前はどうしたい?」(相手への問い掛け)という言葉、個人的に…