下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

したまち発・ゆずたそ作・試行錯誤の瓦礫の記録

神は細部に宿る

ポエムが溜まっているので少しずつブログに書こうと思います。 今回は「企画」という仕事について。 私は私自身に対して企画屋であってほしいと期待しています。 だからこそ自分自身に対して文句を言いたいと思っています。 企画とは企(くわだ)てを画(え…

Pythonで『恋するプログラム Rubyで作る人工無脳』を再現しました

概要 恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (Mynavi Advanced Library) という書籍を参考にして、Pythonで簡易的な人工無脳を作ってみました。 Githubのリポジトリは yuzutas0/nobypy になります。 もくじ 概要 もくじ 実装風景・デモ画面 書籍内容 システ…

市ヶ谷Geek★NightでGCPの相談LTをしました #ichigayageek

市ヶ谷Geek★Night#13でGCPの相談LTをしました。 もはや1年前の話です。大人の事情で未公開でしたが、時効になったので資料を公開します。 スライド 「GCP相談LT」 特に知見のシェアとかではなく、データ基盤を作り始めたが全然分からないので助けてくれ!と…

GCPUGでデータ基盤の話をしました #gcpug

社内GCPUG1でデータ基盤の話をしました。 Cloud Dataflowのプロダクトマネージャーを招いた豪華イベントでした。 実施は半年前ですが、ずっとブログに書き忘れていたので、自分の記録用に投稿しておきます。 ※本稿は個人の見解であり、所属する組織を代表す…

新入社員研修でデータ分析講座を実施しました

2018年度新卒エンジニア採用の社員を対象とした研修にて、データ分析講座を実施しました。 ※本稿は個人の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。 講義スライド 「データ分析とプロダクトエンジニアリング」 ソフトウェアエンジニアといえど…

BQ寿司でデータ基盤をゆるやかに活用する話をしました #bq_sushi

『bq_sushi tokyo #7』に登壇しました。 BigQueryのプロダクトマネージャーである Chad Jennings 氏と、リードエンジニアである Ahmed Ayad 氏がBQについて解説を行うという素晴らしいイベントでした。 スライド 「ゆるやかにBigQuery(データ基盤)を安定活…

データ集計業務の勘所について話しました@データマイニングMeetup

ウィルゲート様が主催する統計やらNight!!データマイニングMeet up #2でLTをしました。 スライド 『データ集計業務を半年で300案件捌いて見えてきた勘所』 企業内のデータ分析チームが陥りがちな課題とその解決策についてのケーススタディとなります。 PyCon…

データの民主化とサービスレベルについて話しました@分析基盤Meetup #shinjukugl

セプテーニ・オリジナル様が主催する新宿Geek Lounge#4 分析基盤MeetupでLTをしました。 スライド 『データ基盤を支える民主化とサービスレベル』 「いかにビジネス価値を最大化し続けるか」という本来の目的から、データ基盤1を見直すキッカケになればと思…

学生インターンを受け入れました

以下ブログ記事に対するアンサーエントリーです。 リクルートのインターンに参加しました | monolog ※本稿は個人の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。 うちのチームで先月までインターンをしていた @sukukyon から献本が届いたw pic.tw…

自分自身のパフォーマンスをチューニングするプラクティス

某所のビブリオバトル(書評合戦)にて「いかに自分自身のパフォーマンスをチューニングするか」という話をしました。 スライド 社内ISUCONに参加する前にチューニングすべきもの 概要 『メンタル・タフネス』という書籍の紹介になります。 成功と幸せのため…