下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

したまち発・ゆずたそ作・試行錯誤の瓦礫の記録

開発運用チームを立て直した話

SPI Japan 2017というカンファレンスで発表をしました。 グロースフェーズの痛みの中で、いかに開発・運用チームを立て直したかという内容になります。 発表スライド 「Rebuild Team - 急成長プロダクトのDev&Opsで生じる悪循環とその解決策」 ここ最近の発…

新入社員を現場で受け入れるプラクティス

私のところでは新入社員の受け入れ時期になりました。 思考の整理を兼ねて、過去に現場リーダーとしてやったことをまとめます。 スコープ 関係者の期待を確認する 依頼する業務について 「自走スキル」を身につけてもらう 本人とのコミュニケーション 関係者…

XP祭りで開発高速化の話をしました #xpjug

概要 XP祭り2017に参加して「新米エンジニアがレガシーシステムを死に物狂いでグロースハックした話」というタイトルで発表しました。 イベントについて アジャイル分野の方々が参加するイベントだそうです。 他の方々の発表は以下のページにまとまっていま…

PyConJPでデータ分析基盤とチーム文化の話をしました #pyconjp

概要 PyCon JP 2017というカンファレンスに参加しました。 Day2の最終セッションにて「SREエンジニアがJupyter+BigQueryでデータ分析基盤をDev&Opsした話」というタイトルで発表しました。 イベントについて 実施風景や発表内容 togetterや他の参加者のブロ…

スクラム開発チーム立ち上げの失敗談を話しました #GWD_Nulab

概要 Nulab様が主催する Geeks Who Drink in Tokyo - Agile Team という勉強会に参加しました。 なるべく具体的なケーススタディ(特に失敗談)を共有したかったので「スクラム開発チームの立ち上げでアンチパターンを踏みまくった話」という発表をしました…

社内政治をリーンにやろうぜという話をしました

概要 某社の社内勉強会にて「エスカレを支える技術 - アジャイルな報連相と情報流通」という発表をしました。 炎上現場を生き抜いた権謀術数(というか土下座テクニック)を共有しました。 スライド ざっくり内容 「既存の業務フロー」と「ステークホルダー…

社内勉強会の運営について話しました

概要 さくらインターネットさんで開催されたエンジニアのためのプレゼン技術研究会にて、 「エンジニア組織のスケールに伴う社内勉強のTry&Error」という発表をしました。 スライド ざっくり内容 改善サイクルをひたすら回したという話になります。 10人の時…

デジモンが20周年を迎えたので熱く語る #デジモンの日

本日8月1日は「デジモンの日」と呼ばれている。 さらに今年2017年は、初代デジタルモンスターのゲーム発売から20周年に当たる。 そこで(おそらく誰もついてこられないだろうが)デジモンについて熱く語りたい。 (わざわざ撮影したぞ、お台場メモリアル) …

10個のWEBサービスを個人開発した振り返り

概要 PORTもくもく会というイベントにて、「10個のWEBサービスを個人開発した話」というタイトルで、振り返りLTをしました。 スライド つくったサービス これらをざっくり紹介していきました。 ゴミ出し通知サービスを作ったけど供養します - 下町柚子黄昏記…

3年間の振り返りLTをしました

概要 こっそりと更新。完全に自分語り。 14卒エンジニアが4年目の立ち位置を確かめる会でLTをしてきました。 与えられたお題は「この3年何をやってきたか/成長したこと」というエモいものです。 どんな話をしてきたか スライドはこちら。 文字通り、色々な…